外部講師による水泳指導を行いました。けのびやばた足のやり方などを教わりました。
6年生租税教室
身の回りのものをもとに、税金の使い道を調べ、税金が自分たちの生活にいろいろと役立っていることを知ることをねらいとし、6年生を対象に租税教室を行いました。講師は、西小学校運営協議委員・キッズサポーターズの望月さんにお願いしました。
木の剪定
シルバー人材センターの方に、校舎南側の木を剪定していただきました。
また、学校では、ボランティアの方に草取りなどもご協力いただいています。
7月の献立表
[pdf-embedder url=”https://www.nishishogakko.com/wp-content/uploads/2022/06/kondate-07-.pdf”]
6年 交通安全リーダーと交通安全を語る会
三島警察署、交通指導員の方等をお招きして、交通事故に遭わないようにするために何ができるか考えました。
学年集会 2・3年
2・3年生が学年集会を行いました。2年生はドッジボール、3年生は綱引きをやりました。
2年 町探検
塚本方面、間宮方面、仁田方面の3コースに分かれて町探検をしました。
公園や神社に立ち寄り、どんな建物があるか、どんな植物があるか気付いたことをメモしました。
プール開き
3年ぶりのプールです。気持ちよさそうに楽しんでいます。
あさがお咲き始めました
1年生の育てている朝顔が咲き始めました。
OJT研修
放課後の時間を使い、OJT研修を行いました。ベテラン・中堅教員がタブレットの活用方法や教材研究の進め方、子供理解について紹介しました。