縦割り集会を開きました 投稿日時: 2018年9月19日 投稿者: admin 18日朝の時間を使って、縦割り集会を開きました。 それぞれのグループに分かれて、増えオニやドッジボールなど楽しい時間を過ごしました。
社会見学に行ってきました 投稿日時: 2018年9月19日 投稿者: admin 14日金曜日に5年生が社会見学へ行きました。 清水港コンテナターミナル・静岡新聞社・SBSラジオ&TVへ行き勉強をしてきました。
学年集会を開きました 投稿日時: 2018年9月11日 投稿者: admin 朝、雨は降っていなかったのですが昨夜来の雨のため、グランドが使えませんでした。 それぞれの学年、雨バージョンの集会を開きました。
人権読み聞かせ 投稿日時: 2018年9月5日 投稿者: admin 一年生を対象に、人権擁護委員の方「人権読み聞かせ」を行ってくださいました。「じんけんまもるくん」「じんけんあゆみちゃん」をつかっての「人権」の説明や、紙芝居などを使い楽しく人権について学ぶことができました。
保健指導を行っています 投稿日時: 2018年8月31日 投稿者: admin 身体測定と一緒に養護教諭による保健指導を行っています。 今回の内容は「睡眠」です。毎日しっかりと眠ることの大切さ、良質な睡眠をとるためにやるべきことややってはいけないことなど、いろいろと教えていただきました。 新規追加
いじめ防止基本方針 投稿日時: 2018年8月31日 投稿者: admin http://www.nishishogakko.com/wp-content/uploads/2018/08/ijime.pdf
学校で楽しい時間を過ごしました 投稿日時: 2018年8月19日 投稿者: admin パパサポ(親父の会)が主催しPTAの協力の下、楽しい時間を過ごしました。普段学校のプールでは使うことができない浮き輪や水鉄砲を使って大人も子供も思い切り楽しみました。 プールで遊んだ後は、グランドに出て水鉄砲をつかって、学年対抗的当ゲームや、大人チームと子供チーム対抗のポイ破り合戦など行いました。 夏休みもあと一週間…パパサポの皆さんのおかげでとても良い思い出づくりができました。
第2回PTA奉仕作業を行いました 投稿日時: 2018年8月19日 投稿者: admin 5月の奉仕作業に続き、第2回のPTA奉仕作業を行いました。今回は、草刈りの他に室内の高所窓ふき・カーテンの取り外し・トイレや流しなど普段なかなか手が届かないところをやっていただきました。
プールの後は… 投稿日時: 2018年8月2日 投稿者: admin プール開放日と、図書館開放日は多くの日で一致しています。プールで泳いだ後図書室へ行って、夏休み前に借りた本の借り換えやお気に入りの本を読んだり…、それぞれの時間を過ごしています。