6/11 避難訓練

本日6/11は避難訓練を実施しました。通常ですと、第1次避難(机の下)→第2次避難(運動場)→全員集合・確認まで行うのですが、今回は1次避難のみ。後は、学級ごと避難経路の確認を行いました。真剣な様子で訓練に参加していました。

       

6/9 任命式

本日6/9の朝活動において、学級委員長および委員長の任命式を校内放送で行いました。児童会長が代表して校長室にて任命書を受け取りました。児童会長は、西小学校を一番の学校にしますと全校児童に呼びかけていました。また、各クラスの学級委員は、担任の先生から任命書を受け取っていました。

     

6/8 あのねタイムがはじまりました。

本日6/8から朝の活動の時間において、担任とのあのねタイム(教育相談)が始まりました。学校が再開し楽しみなことや頑張りたいことを聞いたり、休業期間中の過ごし方や学校再開において心配なことについて聞いたりしました。  

 

6/4 給食が再開しました。

本日6/4から給食が再開しました。メニューは玄米入りロールパン(ビニール袋に個包装)クリームシチュー、おめでとうデザートです。久しぶりの給食に、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。それでもみなさん、黙って前を向いて食べました。

6/1 学校再開の様子

本日6/1より、学校再開しました。月曜日から水曜日までは、午前中4時間授業です。

久しぶりにクラスの友達と会えて、みんなうれしそうでした。

5/29 新型コロナウィルス感染症拡大防止対策における西小学校の様子

本日5/29は快晴の中、塚本、肥田、日守、新田地区の子どもたちが元気に登校してきました。新型コロナウィルス感染症拡大防止対策における地区登校対応は本日で終了となり、6月からはいよいよ学校再開となります。保護者の皆様におかれましては、対策期間中の登校日対応について、ご理解ご協力ありがとうございました。