[pdf-embedder url=”https://www.nishishogakko.com/wp-content/uploads/2022/11/tayori-07.pdf”]
防災出前講座
5・6年生を対象に防災出前講座を行いました。6年生は起震車体験を5年生は防災講座と避難所のパーティション作りを体験しました。
校外学習
2年生が乗り物探検で楽寿園に、3年生はスーパーマーケット見学に、4年生は浄化センター見学へ出かけました。2年生は自分で切符を買ったり、3年生は家族から頼まれた買い物をしたりしました。4年生は汚れた水がきれいになる工程を見学しました。
音楽鑑賞教室
ウィッシュウインドオーケストラの方々に来ていただき、オーケストラの生の演奏を聴かせていただきました。楽器を詳しく紹介していただき、音楽への興味が高まりました。子供たちにとってなじみのある曲をたくさん演奏していただき、楽しいひとときを過ごせました。
4年生 ごみ処理出前講座
町の環境衛生課の方に来ていただき、ごみの分別や処理の仕方について話を聞きました。4年生は明後日、ごみ焼却場の見学に行く予定です。
6年生 修学旅行2日目
今日は、皇居の散策や警視庁、国会議事堂、東京タワーの見学を行いました。
見学場所以外でも東京の街並みを見て、子どもたちは驚いていました。ルールを守り、楽しい思い出を作ることができました。
6年生 修学旅行1日目
6年生が東京へ修学旅行へ出かけました。
1日目は、浅草寺や東京ドームシティを散策し、無事、ホテルに着きました。
縦割り活動
昼休みに縦割り活動を行いました。1年生から6年生までが一緒になって、ドッジボールや鬼ごっこを楽しみました。
学校だより 第6号
[pdf-embedder url=”https://www.nishishogakko.com/wp-content/uploads/2022/10/tayori-06.pdf”]
6年 修学旅行説明会
20日、21日の修学旅行に向けて、説明会を行いました。今年の説明会は、学習端末を持ち帰り、自宅からリモートで参加する人と教室で対面形式で参加する人がいました。3年ぶりに宿泊を伴った修学旅行になるので、子供たちはとても楽しみにしています。