
このギャラリーには6枚の写真が含まれています。
6年生が、同じ中学校へ進学する丹那小・桑村小の6年生とオンラインで交流をしました … 続きを読む
[pdf-embedder url=”https://www.nishishogakko.com/wp-content/uploads/2023/02/tayori-10.pdf”]
昨日行われた入学説明会の中で親学講座を行いました。地域学校協同活動推進委員の鈴木 薫先生に講師をお願いしました。
子供はしっかりと私たち大人を、親を見ているので、人間力を高めていきたいというお話をいただきました。
3年生が「湯~トピアかんなみ」と畑毛地区にある「富士見館」へ見学に出かけました。温泉施設で働いている人の話を聞いたり、実際に足をお湯につからせていただいたりして、温泉の魅力について学ぶことができました。
学年集会を行いました。今回は「けいどろ」「8の字跳び」「ドッジボール」「バナナ鬼」「玉入れ」を行いました。寒さ厳しい毎日ですが、子供たちは元気に活動をしています。
今日の朝の活動は心すっきりタイムでした。
西小学校は年に4回、心すっきりタイムを実施しています。友達との温かい関わりを考えたり、心が落ち着く呼吸法を練習したりして、心を落ち着かせて授業に取り組めるようにしています。
[pdf-embedder url=”https://www.nishishogakko.com/wp-content/uploads/2023/01/tayori-09.pdf”]
16日の月曜日にチャレンジエイト集会を行います。3分間で8の字跳びを何回跳べるか競います。クラスごとに目標を立て、練習に取り組んでいます。