4年生は、総合的な学習で「福祉」の学習が進んでいます。講師の方をお招きし、目や耳が不自由な人の思いや、点字、要約筆記などについて教えていただきました。また、アイマスクを着用して歩行体験したり、ボッチャを行ったりなど、体験活動を通して様々な人の立場になって考える学習を行いました。誰もが安心して暮らすことができるために自分たちができることについて、考えが深まってきています。


4年生は、総合的な学習で「福祉」の学習が進んでいます。講師の方をお招きし、目や耳が不自由な人の思いや、点字、要約筆記などについて教えていただきました。また、アイマスクを着用して歩行体験したり、ボッチャを行ったりなど、体験活動を通して様々な人の立場になって考える学習を行いました。誰もが安心して暮らすことができるために自分たちができることについて、考えが深まってきています。

