プールの後は…

プール開放日と、図書館開放日は多くの日で一致しています。プールで泳いだ後図書室へ行って、夏休み前に借りた本の借り換えやお気に入りの本を読んだり…、それぞれの時間を過ごしています。

8月になりました…

今日から8月、毎日毎日暑い日が続きます。今日もプール開放日、多くの子ども達が訪れ思う存分遊んだり、練習をしていました。夏休みも後27日…

 

 

 

プールの前に…

今日もプール開放日でした。毎週水曜日はプール開放が始まるまでの時間帯に、情報センターで学習支援ソフトを使いながら勉強を行っています。

夏休み前集会を開きました

夏休み前の集会を開きました。校長先生からは、4月からの一人一人の成長の様子や、頑張ってきた姿を褒めていただきました。また夏休み、何か一つ目的を持って過ごしてください。安全にはくれぐれも気をつけて過ごし、8月28日には502名全員元気な姿を見せてください。とのお話がありました。

また、生徒指導の先生からは「自分の命は自分で守る」「5時には家にいよう」「交通事故には気をつけよう」とお話をしていただきました。

 

 

自転車の正しい乗り方を教わりました

交通指導員さん方の指導の下、正しい自転車の乗り方について教えていただきました。後半では、万が一洪水等の水害に見舞われたらどうすればいいのか、家族で話し合っておくことが大切だと教えていただきました。

着衣泳を体験しました

消防署の方のご協力により、着衣泳を体験することができました。海や川で万が一おぼれてしまったら…合い言葉は「浮いて待つ」だそうです。そのために必要な「背浮き」「ペットボトルを利用した救助方法」等を教えていただきました。