3年生の先生方が、登校日に向けて種の配布準備しています。持ち帰った種から、芽が出て元気に育つといいですね。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
4/30 コロナウィルス感染症拡大防止対策期間における西小学校
5/7.8の登校日に向けて、各学年の先生が子どもたちへ配付するプリント等を準備しています。
4/28 コロナウィルス感染症拡大防止対策期間における西小学校の様子
支援員さんが、校舎南側道路にせり出している木や草の伐採をしてくれました。
4/27 新型コロナウィルス感染症拡大防止対策期間における西小学校の様子
3年生理科「チョウを育てよう」の単元で使用する記録資料を作成しています。
モンシロチョウの卵を写真で撮影し、成長記録を撮っています。
4/24新型コロナウイルス感染症に係る不審者事案の周知について
静岡県警察本部より、他県において新型コロナウィルス感染症拡大に乗じて、外出中の児童に対し、「コロナウィルスの検査をしている。」と声をかけ体を触ろうとする事案が発生しています。児童及び保護者の皆様へ注意喚起いたします。


4/23 コロナウィルスの感染防止対策期間における西小学校の様子
登校日を終え、子供たちを迎えてくれた花々に、水やりをしました。
通常ですと、担当する委員会の子供たちが水やりをしてくれます。
また、支援員の方々が草取り等美化清掃を行ってくれています。
4/22 新型コロナウィルスの感染防止対策期間における西小学校の様子
4/22本日は、4年生から6年生の登校日でした。
これからも続く休業期間における課題を持ち帰りました。
久しぶりに会えた友達と、楽しそうに話しをしてました。
4/21 コロナウィルスの感染防止対策期間における西小学校の様子
本日4/21は、2年生と3年生の登校日でした。
久しぶりの登校に、久しぶりに会う友達、
担任の先生とは2回目の再会。
みんなの笑顔が、とても素敵でした。
4/20 コロナウィルスの感染防止対策期間における西小学校の様子
4/16 新型コロナウィルスの感染防止対策期間における西小学校の様子
「西小よい子の合い言葉」
③はきものはそろえます。
と掲げていることをおしらせしました。
今回はトイレのスリッパについて。
整頓の意識を高めさせるために西小学校の支援員の方たちが、
トイレにスプレーで、スリッパを置く位置にマークを付けてくれました。


















































