11月29日(金)田方北消防署に社会科見学に行きました。消防署内や消防車を見せていただき貴重な経験ができました。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
持久走体育参観
今週は持久走週間でした。19日(火)に1・3・5年生が、本日22日(金)に2・4・6年生が時間走を行いました。めあてに向かって、自分のペースで走る姿が多く見られました。
携帯講座
4・5・6年生を対象に携帯講座を行いました。ゲストティーチャーを招いて、実際にあったネットトラブルを事例に挙げていただき、SNSやネット依存症の怖さを教わりました。
PTA主催行事 バルーンアート
土曜日にPTA主催行事でバルーンアート教室を行いました。一人ひとりが秋をイメージしたトンボのバルーンアートを作成しました。後半は「バルーンアート瞳さん」がくまやパンダ、ドラゴンのバルーンアートを披露してくださりました。
ペア遊び
今週はペア遊び週間です。1・6年、2・5年、3・4年がペアになり一緒に遊びました。事前にどんな遊びをしたいか、低学年の子の希望をリサーチし、折り紙やトランプ、絵しりとり、なぞなぞクイズなどして遊びました。
2年生 「みんなでつかうまちのしせつ!!乗り物に乗って秋を見つけに行こう!!」
11月7日(木)に生活科の学習で三島市にある楽寿園に出掛けました。事前に学習したことを生かして、自分自身で切符を買い、電車に乗ることができました。楽寿園では、秋のものを見つけたり、メリーゴーランドや豆汽車に乗ったりして、友達と楽しみました。
5・6年 防災出前講座
防災出前講座を活用して、起震車体験を行いました。最大震度7の揺れを体験し、体の自由が奪われることに驚いていました。その他にも「震度」と「マグニチュード」の違いなどについても教えていただきました。
伊豆ゲートウェイ函南に行きました
11月1日に1年生が伊豆ゲートウェイ函南へ秋見つけに行きました。
秋の生き物を見つけたり、芝滑りをしたりと、楽しく活動することができました。
動物とふれあいました
先日、1年生が生活の学習で田方農業高校へ行き、動物とふれあいました。
たくさんの動物に出会い、楽しく学習することができました。
修学旅行
10月24日、25日に6年生は修学旅行に行ってきました。友達との班行動や、見学先で様々な仕事にふれることで、スローガンの中の「新しい自分に近づこう」に迫ることができた2日間でした。