tayori-08
「未分類」カテゴリーアーカイブ
ひめしゃらの集い
本日、ひめしゃらの集いを行いました。
『「笑顔」「協力」「学び」の西小三原色、色とりどりの個性を集めて無限の色を作り出そう』をスローガンに子供たちがいきいきと活動しました。
3年ぶりに保護者の皆様にも子供たちのがんばりを見ていただくことができました。
走り方教室
西小学校運営協議委員で函南町の市町対抗駅伝スタッフの西山さんをGTに招き、体育の時間に走り方教室を行いました。短距離や長距離の走り方の基本を教わりました。
持久走練習
今朝は2・4・6年生が持久走練習を行いました。5分間走を行い、自分のペースをつかみました。
持久走練習
持久走記録会に向けて、朝の時間に持久走練習が始まりました。今朝は1・3・5年生が行い、明日は2・4・6年生が行う予定です。
学校だより 第7号
防災出前講座
5・6年生を対象に防災出前講座を行いました。6年生は起震車体験を5年生は防災講座と避難所のパーティション作りを体験しました。
校外学習
2年生が乗り物探検で楽寿園に、3年生はスーパーマーケット見学に、4年生は浄化センター見学へ出かけました。2年生は自分で切符を買ったり、3年生は家族から頼まれた買い物をしたりしました。4年生は汚れた水がきれいになる工程を見学しました。
音楽鑑賞教室
ウィッシュウインドオーケストラの方々に来ていただき、オーケストラの生の演奏を聴かせていただきました。楽器を詳しく紹介していただき、音楽への興味が高まりました。子供たちにとってなじみのある曲をたくさん演奏していただき、楽しいひとときを過ごせました。
4年生 ごみ処理出前講座
町の環境衛生課の方に来ていただき、ごみの分別や処理の仕方について話を聞きました。4年生は明後日、ごみ焼却場の見学に行く予定です。