6年生が薬剤師さんに、薬の正しい飲み方やお酒やたばこ、危険薬物の害について教わりました。また、様々な種類の薬を実際に見させていただきました。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
5年 自然教室
7月5・6日の2日間、5年生が自然教室に出かけました。三島や長泉のジオサイトを見学したり、長泉の桃沢周辺のウォークラリーをしたりして、自然の豊かさを実感することができました。
キャンプファイヤーでは火を囲んでダンスやゲームをして、とても盛り上がりました。仲間との絆を深める機会となりました。
3年 水泳指導
外部講師による水泳指導を行いました。けのびやばた足のやり方などを教わりました。
6年生租税教室
身の回りのものをもとに、税金の使い道を調べ、税金が自分たちの生活にいろいろと役立っていることを知ることをねらいとし、6年生を対象に租税教室を行いました。講師は、西小学校運営協議委員・キッズサポーターズの望月さんにお願いしました。

木の剪定
シルバー人材センターの方に、校舎南側の木を剪定していただきました。
また、学校では、ボランティアの方に草取りなどもご協力いただいています。
7月の献立表
6年 交通安全リーダーと交通安全を語る会
三島警察署、交通指導員の方等をお招きして、交通事故に遭わないようにするために何ができるか考えました。


学年集会 2・3年
2・3年生が学年集会を行いました。2年生はドッジボール、3年生は綱引きをやりました。
2年 町探検
塚本方面、間宮方面、仁田方面の3コースに分かれて町探検をしました。
公園や神社に立ち寄り、どんな建物があるか、どんな植物があるか気付いたことをメモしました。
プール開き
3年ぶりのプールです。気持ちよさそうに楽しんでいます。






























